院長挨拶 施術の紹介
手指が全く動かない方には、電気刺激(EMS)を利用した手指の施術
こんにちは
片麻痺専門リハビリルームの板尾です。
脳梗塞や脳出血による片麻痺を専門に見させていただいております。
片麻痺の機能回復を最高レベルへと導くため日々精進しております。
それでは、手技の特徴について紹介させていただきます。
当院では、まず始めに関節や筋肉のこわばりから改善させていきます。
当たり前のように感じかもしれませんが、病院でリハビリを受けている利用者さんでもこの問題は十分に改善されていません。
当院では関節・筋肉のこわばりを徹底的に改善させ、良い側の手足以上の改善を目指します。
軽度から中等度の麻痺の方はこの問題を解決するだけで手足が楽に動き運動機能が改善されていきます。
次に筋力を改善させていきます。
片麻痺の筋力を改善させようとすると麻痺特有の異常な反射が出て、筋肉はこわばりを増します。
そのため、筋肉の正常な収縮が出ず思うように筋力増強につながりません。
当院では長年の臨床経験を通して、異常な反射を抑えて筋力を改善させる方法を生み出しました。
この方法は、更に運動の感覚系も向上させるので、確実に運動機能は改善します。
関節・筋肉のこわばりが改善され筋力がついてくると、今まで出来なかった手足の正常な運動が、一時的でなく持続的にできるようになります。
その運動を生活の中で繰り返し行っていただき、真の麻痺回復を目指していきます。
運動機能は、重症でもまた何年経過しようとほとんどの方は改善可能です。
まずはあきらめないことです。
麻痺の回復を望む方は、片麻痺専門リハビリルームをお試しください。